契約不適合責任とは?
住宅の売買やリフォームなどの建築に関して重要なのが「契約不適合責任」です。
トラブルを防ぐため、そしてトラブルに発展した際に正しく対処できるよう理解しておくことが大切です。
そこで今回は、契約不適合責任とは何なのか解説します。
▼契約不適合責任とは
契約不適合責任は、以前まで瑕疵担保責任として存在していました。
2020年の法改正によって契約不適合責任が施工され、契約内容と目的物に相違があった場合に適用される法的責任です。
たとえば以下のような場合に、施主(買主)に対して施工業者(売主)が負担しなければなりません。
・施工後の目的物と契約上の目的物の品目が異なる
・施工後の目的物に対して契約上の目的物の数量が多いまたは少ない
・施工後の目的物が契約上の目的物よりも品質が劣っている
▼契約不適合責任で請求できること
■履行の追完
施工後の目的物と契約上の目的物に相違がある場合、契約通りに施工するよう請求することができます。
■代金の減額
契約通りに施工するよう請求したにもかかわらず施工してもらえなかった場合、本来の代金から損害分を差し引くよう請求することができます。
■損害賠償
施工業者(売主)の納品物に対して被害を被った場合に、損害賠償を請求することができます。
■契約解除
契約通りに施工するよう請求したにもかかわらず期限内に施工してもらえなかった場合、契約解除の申請と代金の返還を請求することができます。
▼まとめ
契約不適合責任とは、契約内容と目的物に相違があった場合に適用される法的責任です。
契約不適合責任に該当する場合は、履行の追完・代金の減額・損害賠償・契約解除を請求することができます。
当社は東京の施工コンサルタントとして、建設に関するトラブル相談に対応しております。
契約不適合責任に関してお困りの際も、気軽にお問い合わせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/11/29
-
建設と建築の違いについて
query_builder 2024/10/31 -
欠陥住宅の特徴とは?
query_builder 2024/09/30 -
欠陥住宅の水回りに見られる症状
query_builder 2024/08/30 -
欠陥住宅の原因について
query_builder 2024/07/31